ここでは「退職願」と「退職届」の書き方をご紹介します。
とても良く似た二つの書類ですが、次のような違いがあります。
退職願・・・退職を会社に願い出るための書類
退職届・・・退職が確定したのち退職を会社に届けるための書類
それでは、それぞれの書き方をご紹介します。
退職願の書き方
用紙はB5またはA4の便せん(手紙を書くための紙)
黒のボールペンか万年筆でかきましょう、フリクションボールペンは消えたら大変なので使わないでね…
退職願が書けたら①②の順番に三つ折りにします。
無地の白い封筒の表に「退職願」裏に「所属と名前」を書いたら、折りたたんだ退職願を入れ封をすれば完成です。
退職届の書き方
用紙はB5またはA4の便せん(手紙を書くための紙)
黒のボールペンか万年筆でかきましょう、フリクションボールペンは消えたら大変なので使わないでね…
退職届が書けたら①②の順番に三つ折りにします。
無地の白い封筒の表に「退職届」裏に「所属と名前」を書いたら、折りたたんだ退職届を入れ封をすれば完成です。